2017年03月01日

犬も歩けば棒にオシッコ

-----------------------------------------------------
好きな言葉と本
-----------------------------------------------------
好きな言葉と本.jpg
犬も歩けば棒にオシッコ
著:深見東州 (ワールドメイトリーダー)
=============================
自分に注意してくれる人を探してゆく
幸運は目に見えないものが運んでくる心の底から感謝すると運気は上がる
=============================
 本書には、これらの36の気になる言葉とそれを咀嚼した深い言葉が書かれています。疲れたとき、悩んだとき、心の中のつっかえ棒となってくれる本です。
 チョットのスキマ時間や心に重荷を感じたときなどに、この本をパッと開いたページに何かを感じることでしょう。一日の運気を見つけるツールにしてはいかがでしょうか? この本、10冊いただきましたので、読者にプレゼントいたします。ご希望の方は、お申し込みは電話で。先着順でお送りいたします。

リスク・カウンセラー奮闘記−154

********************************************************
リスク・カウンセラー奮闘記−154
********************************************************

感謝”で産まれる人的ネットに感動

 昨年11月5日にチャリティーイベント『HAPPYDo』は奇しくも“良いご縁の日”でありました。
 日頃から当社と交流を持ってくださっている皆さんが文京シビックホールに集まっていただいたのですが、参加された方々のお一人お一人の笑顔の素晴らしさ、そこで交わされている言葉には包み込むような温かさを感じられる時でした。
 そしてその後、《》の素晴らしさに《感謝》したい気持ちを表現する方法を考え《ご縁シール》を作成することになりました。
縁シール.jpg
 それも、1枚のシールで2つの言葉を…と考えて作成したの初めの作品でした。ところが、ある人との出会いから、いただいたプラスチック製のカードに2つの絵が見える《レンチキュラー印刷》をした浮世絵カードを見て、名刺に貼れるほど薄くて同様の効果がある物はないものかと話したら、2週間ほど経った頃に「先日、貴方が欲しいと話していた物はこんなんで良いのですかねぇ〜?」と、金箔風で縁起の良さそうなシールの試作品を持ってきてくださいました。 
感謝”のシールで広がる“心”ビジネスの輪

 その金箔風の《ご縁シール》をいただき、早速名刺に貼ってみました。シールは一瞬は《》の文字が見えるのですが、ほんの少し名刺を動かすことによって、《感謝》の文字が浮かび上がって見えるのです。正に私がイメージしていた変化するシールに間違いありませんでした。自分が思っていたことを声にしてその方に伝えたものが現物となって手元に届きました。日頃から、想い続けていれば、できないことはないと信じていましたが、受け止めてくださった方々との《》に《感謝》しています。

 不思議なことは続くものです。先日、とある講演会に参加したとき席の後ろの方から声をかけられました。気になっていた方でしたのでどなたなのかすぐにわかりました。久々でしたので、近況報告を兼ねて名刺を差し出したら・・・・
「この名刺のシール《》の文字ですね?」と言って目を丸くして…しばらく沈黙でした。
「実は、4月から《》と言う屋号の雑貨店を開店するんです!」
「このシールを使わせてください!」
 いま弁理士と相談して意匠登録申請の準備をしていますが、果たして、この《縁・感謝》シールがどんな展開になっていくのやら…。

 昨年11月に、それまで私から逃げ回る債務者を探すことが頭から離れていませんでしたが、思い切ってその人物を『悪縁の人』として頭から消す決断をし、今では思い出すこともなくなりました。
 すると、不思議なことに、なんと次々と《良縁》が入るようになったのです。
 《縁・感謝》シールで、多くの人に《良縁》があることを願って、多くの人との出会いを続けていきたいと思う気持ちで一杯です。
(リスクカウンセラー 細野孟士)

********************************************************

時候の挨拶に困ったら、これをどうぞ!

====================================
気になる! コトバのあれこれ
 時候の挨拶に困ったら、これをどうぞ!
『手紙にそえる季節の言葉365日』
山下 景子/朝日新聞出版
====================================

たとえメールであっても、しばらくぶりに書く相手に、いきなり本題に入るのが躊躇われることもあるかと思います。そんなときに頼りになるのが、この本です。365日それぞれに対し、季節を感じさせる言葉の短い解説と例文が載っています。
 たとえば、4月6日は『古巣』。例文は、「そろそろツバメが戻ってくる頃かと思うと、古巣が気になってしかたありません。そういえば、新生活にはなじまれましたか。」
 4月29日は『桜若葉』。解説では、桜が終わってがっかりした様子を感じさせる使い方が多くなってしまった『葉桜』と比べています。例文は、「桜若葉を眺めながら、季節の移り変わりを感じています。あなたの好きな夏も、もうすぐですね。」 同じ時季でも、4月28日は『青やぐ』。例文は、「いよいよ新緑の季節ですね。日に日に青やいでいく木々のグラデーションを心地よく眺めています。」

 時候の挨拶は、ワンパターンになりがちな方も多いかと思います。この本なら、一年中、活躍してくれそうです。

コトバのあれこれ.jpg

====================================

地図上でマンションの相場価格を調べる方法

=====================================================================
地図上でマンションの相場価格を調べる方法
=====================================================================
なるほど納得・・・・不動産!!……No.040  株式会社ありがとう・不動産
=====================================================================

Googleマップの写真イメージ上でマンションの価格情報を見ることができるサイトをご紹介します。

 HOME’Sという不動産・住宅情報サイトの『プライスマップ』(http://www.homes.co.jp/price-map/)では、物件売買が多い地域(関東圏と関西圏)のマンション情報が見やすく提供されています。個人情報を入力する必要すらなく、いたって簡単な操作で、数多くのマンションを比較できます。このWebサイトが優れている点をいくつかご紹介したいと思います。
(1) 高度に視覚化されている
 このプライスマップで画像表示(下図)にすれば、周囲の環境が一目瞭然です。隣にある高いマンションのせいで日当たりが悪いといったことがわかります。
不動産写真1.jpg
(2) 地図情報の上に基本情報が表示される
 築年、坪単価、最寄駅へのアクセスといった基本情報が地図から目を離すことなく確かめることができます。
不動産写真3.jpg
(3) 地図上に表示された物件の詳細情報が横に表示される
 過去にHOME’Sで売り物件が掲載されていれば、その情報(下図)も手間をかけずに見ることができます。場合によっては、階や方位による価格差を瞬時に確かめられることもあります。
不動産写真2.jpg
(4) 自宅の売買以外の用途にも利用可能である
 賃貸の参考価格や表面利回りなどの情報も同時に閲覧できるので、投資物件や自宅用の賃貸物件を探すのにも使えます。

 最後に注意点を添えたいと思います。
(A) あくまで過去の数字をもとにした推定値である
 マンションは、戸建て(土地)と違って、個々の物件の差は少ないとはいえ、掲載されているのは、あくまで参考価格であって、検索された時点の見積価格ではありません。
(B) 掲載地域が限定される
 売買物件の少ない地域は、表示されません。

 これら長所と短所をふまえて、マンション売買における便利なツールとして活用なさってください。

========================================

現在住んでいるところが好きだという人の割合

============================
気になる数字…74.8% 
 現在住んでいるところが好きだという人の割合
================================

『平成27年版厚生労働白書』の【人口減少社会を考える】では10代から20代の若者たちが、現在住んでいる地域に対して、好きか?嫌いか?の質問をしたデータです。
・好き…22.5%
・どちらかというと好き…52.3%
・どちらかと言えば好きでない…14.0%
・嫌い…5.2%
・わからない…6.0%
「住めば都」という言葉のように7割超の人が好んで住んでいることがわかります。
「好き」+「どちらかと言えば好き」と答えた人の理由について質問したことへの回答は、
・家族がいる…52.6%
・友だちがいる…50.4%
・通学、通勤、買物など生活が便利である…46.6%
・愛着がある38.0%
・生まれたところである…38.0%
・治安がよい…33.1%
・自然環境に恵まれている…28.8%
・楽しく遊べる場所が多い…13.0%
・地域の人との交流が豊か…11.0%
・歴史や伝統が豊かである…10.1%
・地域の集まりや行事が盛ん…8.4%
・文化や芸術に触る機会が多い…6.9%
 郷土愛に満ちた若者たちなのか、家族愛か、親離れできないのか?

気になる数字.jpg


============================

posted by 寛良 at 14:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■【RFCレポート】気になる数字 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

製品開発から製品の使い方の提案へ

====================================
製品開発から製品の使い方の提案へ
弁理士  酒井俊之
====================================

1.従来からの特許出願の依頼スタイル

 特許出願をするには、実際に開発を完了した後でなければならないと誤解されている方もいるが、技術の特徴が明確となっており(正確には、発明の構成が明確となっており)、それを実施できる(発明品を作って使用できる)レベルの記載ができれば、アイディア段階でも、特許出願自体は可能である。

 とは言え、概ね開発がある程度進み、事業化の目途が立った段階で、出願依頼がされるケースがほとんどである。これは、特許出願の費用を考えれば、納得がいく。
 特許出願の費用は、概ね25〜30万円程度は必要となるため、何ら開発を行わず、事業化できるかも不明な段階では、特許出願の費用を捻出する意味は見い出せないからである。

2.特許出願は、開発の成果にフォーカスし過ぎ?

 特許出願が開発のある程度進んだ段階で行われることを考えると、特許出願の内容は、開発の成果にフォーカスしたものとなるのが一般的である。守るべきは、開発した製品そのものというわけである。

 しかし、近年は、製品そのものと合わせて、その使い方を新たに提案することが多い。このようなその製品の新たな使い方は、開発前や開発の初期段階で、開発コンセプトや製品コンセプトとして確認されているか、パッケージデザインも含めた商品デザインとして、商品開発の最終段階で完成されるものである。
酒井先生図1.jpg
酒井先生図2.jpg
 開発がある程度進むと、そのコンセプトから離れ、最終製品にのみ着目する。通常は、その段階で、特許出願して安心してしまうが、特許出願を依頼する際は、そもそもの開発コンセプトや製品コンセプトを再確認すること、さらには、パッケージデザインも含めた商品デザインが完成した段階で、もう一度、保護すべきものは何かを見直すことが望ましい。

3.その製品の新たな使い方は新たな価値

 その製品の新たな使い方は、新たな価値の提案となり、新たな市場を作ることになる。
 例えば、谷沢製作所の防災用ヘルメット(写真参照、出典:谷沢製作所HP)は、従来からあった折り畳み式の防災ヘルメットに対して、回転による簡単な組み立てを実現しただけではなく、使用しない状態では、A4の箱に収納して本棚に並べて置けるという新たな使い方を提案している(写真参照、出典:谷沢製作所HP)。


 防災用ヘルメットは、災害時以外は使わない状態が長く続くこと(災害時に使う際には直ぐに手に取れる必要があること)を考えれば、A4のパソコンのOSのような箱に収納して本棚に並べて置けるという新たな使い方は、後発品であっても、先行商品にはない新たな価値の提案となり、新たな市場を作ることになる。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆プロフィール◆ 酒井俊之(さかいとしゆき)
酒井先生2.jpg

 1976年生。福島県伊達市出身。慶応大学院基礎理工学専攻修士課程修了。03年弁理士試験合格。04年弁理士登録。同年、創成国際特許事務所に入所。08年、福島事務所開設に当たり所長に就任。
 地方公共団体や新聞社主催の各種セミナーの講師として活躍する一方、事業モデル『知財制度の活用戦略』を展開。出願から20日で登録査定という早期の権利化モデルを実現。
 東北経済産業局特許室『東北地域知財経営定着支援事業』総括委員、東北工業大学非常勤講師など。

================================================

相続税のかかる人が83%もアップ

******************************************************************************
リスクのクスリ
相続税のかかる人が83%もアップ
******************************************************************************

◆相続税基礎控除額の引き下げで税収アップ

 日本国の財布の中を覗いたら1000兆円を超える借金証書が入っていた。国民が知らぬ間に使ってしまった年金の穴埋めや、長引く平成不況からの脱却のための予算が必要なので消費税率の引き上げか相続税の増税かという選択肢の中から、相続税の引き上げが決定し、相続税基礎控除額が平成27年1月から従来より6割に引き下げられました。基礎控除額の引き下げによって相続税額がどのようにアップしたかを検証すると・・・・
p1図その3.jpg
 では基礎控除額が引き下がると、相続にどのような影響を与えるのでしょうか?
 相続人3人(配偶者がいない場合)の場合では
26年12月末日までの基礎控除額は8000万円でしたが、27年1月以降の基礎控除額は4800万円になりました。
p1図その2.jpg
p1図その1.jpg
 相続財産が1億円の場合の『課税対象額』は5200万円となり、旧来では200万円であった相続税額が27年1月以降では630万円となるので3倍強の税額になりました。
@よって今回の改正で、支払う相続税が多くなり、取 り分が今までより少なくなるということになります。 この見直しを知らないまま、相続を迎えると、思わ ぬ落とし穴に嵌まってしまうという訳です。
A相続税の課税対象者が大幅アップ、全国で8%東京 国税局においては12.7%もアップし、平成27 年分の課税対象となった被相続人は103,043 人(前年は56,239人)であるから83%もアップした ことになる。  
◆相続する財産を生前に減らしておく得策

 そこで、あらためて「生前贈与」の重要性が注目さることになるのです。
 相続税の控除額が引き下げられたのであれば、相続財産を予め生前に減らしておけば、いざ相続が発生したときには相続税を安くすることができます。 
 つまりこれが「生前贈与による節税対策」です。生前贈与をしておくことで、相続税を安くするということですね。
(詳細は『資産形成塾』でお話しいたします)

【注目したいのは国税庁の発表】である。
 税制改正により、相続税の課税価格も前年の11兆4766億から14兆5554億円にアップした。そして、課税価格のアップで相続税額も1兆3900億円から1兆8100億円と、35%もアップしていることに注目したい。
 これは、都市部だけでなく地方にも大きく影響を与えていることである。
 大阪国税局課税対象者は173%、名古屋国税局では186%と大幅なアップである。
 そして、今年の確定申告ではマイナンバーの記述が求められて預金把握が始まっているのです。
 相続税を東京大阪などの大都市の話であると他人ごとに思っていた人も、少々の土地と預金ぐらいで基礎控除3600万円はすぐ手が届く金額です。地方都市でも課税対象者がかなり増加することが考えられるのです。『毎月の年金も貯まるほど相続財産となっていく』ことは、財産財産を増やしていることなっていると考えたことはありますか?

======================
156-富永氏.jpg
【富 永  徹 也 氏 プロフィール】
一般社団法人 
  相続アドバンスト倶楽部   主宰 
JICA
  一 般社団法人相続診断協会パートナー
昭和45年−広島国税庁入局 平成16年-中京税務署・副所長 平成17年-大阪国税不服審判所副審判官 平成19年-大津税務署特別国税調査官 平成22年-堺税務署特別国税調査官 平成24年-退官 
  平成25年-富永てつ也税理士事務所設立 平成26年-一般社団法人相続アドバンスト倶楽部設立。 
 特別国税調査官としての実践を踏まえ、相続の現場から見える問題点をわかりやすく解説。特に相続専門家として資産家を守る「笑顔相続」の普及に努められています。
posted by 寛良 at 16:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■【RFCレポート】リスクのクスリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスローズ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Risk-Financial-Counselor-Management
       −Heartful Report−
【R.F.C.M ハートフル・レポート 第159号】テキスト版
         −2017年3月1日−
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

ちょっと歳時記.jpg

蕾が膨らみ開花が始まった八重のクリスマスローズは、鉢から溢れんばかりに香りを放っています。
 花に見える部分は、植物学上では“花”ではなく“萼片”の部分であるが故に、鑑賞期間が比較的長いようです。
 近年は、花弁に濁りのない花色があり、園芸種として品種改良が行われています。種で増やすことができることもあって花の色や形など、様々な種類が誕生しているようです。
 名前では冬の花のようですが、八重咲きのようにゴージャスな雰囲気になり早春に咲く開花する彩りも楽しめます。

 【花言葉】・男心・駆け引き・結婚相手・ラブソング・失恋ソング


【PDF】でご覧になる方はココをクリックしてください。

********************************************************************
posted by 寛良 at 17:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■【RFCレポート】ちょっと歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする